与えたら減る?
誰かのために時間を使ったら
自分の時間が減ると思いますか?
誰かのためにお金を使ったら
手持ちのお金が減ると思いますか?
まぁ、普通に考えて減るわけですが、
長い目で見れば「減らない」ということです。
もっとも大事なのは、自分が
「与える」側の思考の持ち主なのか、
「いただく」側なのか、、、?
この違いの方が
とてつもなく大きい。
また、「いただく」ことがわかっているから
「与える」ということも多々あります。
「与える」ことで「いただく」ことを期待することも
多々あります。
ここから少し脱却してみたいものですね。
大事なのは、
心のあり方として
ただただ与えて与えて与え続けるということ。
意識しなくても、
やさしさや思いやり、真心を与えていることもあります。
そして、
いただくときは感謝して素直にいただく。
それは相手の「与える」という心を
「いただく」ことです。
もっと収入があれば、
もっと時間があれば、
人に何かできるのに、と思う人は
きっとそれらが増えても
無理なんでしょうね。
与えたら増える。
いただいたら減る。
(別の言い方をすれば
奪ったら減る・・・です)
ふと、こんなことを思いました♡
0コメント