変人として生きる

とある日の娘との会話・・・


娘「ほーんとお母さんて変わってるわぁ〜」


母「そうかぁ〜〜、少数派(マイノリティ)と言ってくれる?」


娘「いや〜、ただの変人やと思うで〜」


母「・・・・・・・・(・・?」



30歳を過ぎた娘の目から見て、

きっと私は人とは違って映るんでしょうね〜(*_*)


特に変わっているとは思わないのですがっ(・o・)


よくクライアントさんが

「普通に生きたいだけなのに・・・」的なことを

おっしゃいます。


「普通ってまずはなんですか?」

と素直に思うし、


「普通ほど難しいものはない」

とも素直に思います。


私は普通がいいとは思わないし、

普通でいたいとも思わないので、

やはり数からいうと

少数派寄りだと思います。


普通でいようと思うと、

周囲の評価を気にしなくてはならないし、

いつも自分の立ち位置をチェックしなければなりません。


そうだ、変人で生きよう。

変人バンザイ❣


ちょっと変わった人と思われるくらいが

気楽だと気づきました。


娘よ、ありがとう。

これからも変人で生きていくよ❤(ӦvӦ。)


関係ないですが、本日の孫ちゃん❤

赤ちゃん銀行へようこそ〜〜!





伝える生活

氣にまつわることをマンツーマンレッスンでお伝えしてます。日々の生活の中で思ったことをとりとめもなくつづっていくきまぐれブログです。           masako