意味はない

できごとは淡々と起きています。

そのできごとに意味などありません。

意味合いをつけるのは自分です。


できごとに色をつけて「辛い、辛い」と言ってみたり「よかった、よかった」と言ってみたり。

この世に生を受けて、辛いことがないはずもなく、だからこそ成長し強くなれるのであって。

何もなくつつがなく過ごせる人生で満足できますか?


あんなこともあったね〜、こんなこともあったね〜、

でもいまこうして笑って幸せでいられることに感謝だね〜。


晩年はそう言っていたいものです。


若いうちはいろいろあっていいと思います。

学習して、おとなになって、宇宙の恩恵を知り、神仏の恩恵にあやかっていることを知り。

やがていつか、悟りの境地に近づいていけたら最高です。


何もない人生は味付けのない料理と一緒です。


できごとには意味がない。

生きることにも意味はない。


でも、豊かな色づけ、味つけができるのは自分の人生の主人公である己だけです。


たった今から、彩り豊かに、味わい深く自分の人生をプロデュースしてみてください。


いま書いていて思い出しました。

先日、久しぶりに映画を観ました。

いつもと変わらない日々が美しさと愛しさに溢れた物語です。


「自分らしい生き方をつかむ手がかりは日々の生活にある」とパンフに書いてありました。





伝える生活

氣にまつわることをマンツーマンレッスンでお伝えしてます。日々の生活の中で思ったことをとりとめもなくつづっていくきまぐれブログです。           masako