まず自分から
今日は、とある依頼で年金事務所に行ってきました。
これで3回目です。
どちらかというと苦手な分野であり、
苦手な場所・・・。
1回目は受付の男性のこと、
何ぃぃこの人❣と思ってしまいましたが、
3回目ともなると見え方が変わり
何ぃぃぃこの人❣と思ったのは
きっとあちら様だったようにも思えます^^;
今日はとても愛想のいい人に見えました。
人は勝手にできごとに意味をつけたり、
理由をつけたり、色をつけたりしますが、
それらはすべて「空(くう)」。
なーんにもないっ。
そして、つまりは自由ってこと。
自らが由(よし)と思うこと。
だったらきれいな色をつけようよ、ってことは
以前にも記しましたが、
初対面の人に勝手な思いで色付けしないってことも大事ですね。
されても嫌だし。
全てはエネルギーですから
嫌な人、と思った瞬間から
よろしくないエネルギー交換が始まります。
まずは自分から
良き思いを投げかけること。
そう、どんな相手だとしても❣
どうしようもない奴だとしても、
「きっと辛いことがたくさんあったんだね〜、
苦労したんだね〜、
自分の弱さを隠すのに必死で頑張ってきたんだね〜」
と思うのは自由だし、
それで自分が汚れることにはなりません。
自分を汚すのは人でも環境でもなく、
自分自身ですから。
0コメント