一番のストレス解消は

涼しくなってきました😋


今日はゆっくり過ごさせてもらってます。

あえて予定は入れず、

外にも出ずの日♡


滞っていたことができたり、

音楽を聴きながら本の続きを読んだり、

いくつかの料理をゆっくり作り、

ぼーっとしたり、

まったりしたり


時間がたっぷりあるのって

なんて豊かなんだろう❤(ӦvӦ。)


人といることはどんなに好きな人であっても

ストレスがかかります。


ストレス解消はまず、ひとりになることです。


そして、

ストレッチをする、

ヨガをする、

お散歩をする、

映画を観る、

美味しいものを食べる、


よりも〜

ストレス解消になるのは、



「本を6行程度、読む」


だそうです。


毎日6行、本を読むと

ストレスが緩和される!!


私は6行どころではないですよ〜〜。

6ページどころではないですよ〜〜。


と思っていたら、

「本を読む」ことは

かなり脳の活性化につながるそうです。


たしかにスマホやパソコン、タブレットは

目がチカチカする=脳に悪い刺激がいく、

結果、ストレスがかかる、

なんだと思います。


本は紙でできています。

紙の元はパルプ、

パルプの元は植物、

植物は陰陽五行では「木」


「木」は生成発展を意味する五行の一番手です。


本を読むこと自体に技が仕込まれているのですね。


今は村上春樹さんの「騎士団長殺し」を

再読中。

2度目なのに、

2度目のほうがむっちゃ面白いです。


そして、多くのことが学べます。


相方さんは春樹氏の「1Q84」読んでます。

私は多分4回は読んでるかな。


(夜な夜な、おのおの読書という素敵なカンケイ!笑)


よい物語は

読み終わった時に

読んだ人を成長させてくれています。


先日、娘宅の近くの公園で孫ちんとブランコ

見えづらいですが、孫ちんが履いているスカート、

パパの手作りだそう😍

素敵だぁぁぁ。





伝える生活

氣にまつわることをマンツーマンレッスンでお伝えしてます。日々の生活の中で思ったことをとりとめもなくつづっていくきまぐれブログです。           masako