死ぬまで続ける

意外に左脳派なわたし。

理屈で理解できないものには

食いつかないっ(笑)


いいと思うことが論理的でないと

ただ、いいと言われても乗っかれないですよね。


今読んでいる本は、心底納得❣

人体の骨と筋肉図が入っていてわかりやすいです。

きくち体操、今は全くしてないのですが💦

理屈で理解したのでやろーかなって段階です。


ビンの蓋が開けにくいのは

年のせい、ではなく手を鍛えていないから。

グーパーグーパーして鍛えるのですよん。


生きている限り、このカラダ一つで生きていくのですから

カラダが命なんですよ〜的なコトが書かれていて

妙に納得してしまいます。


スポーツは健康を目的とした動きではなく、

カラダを育てるためには全身の筋肉を

くまなく動かすことが必要だと書かれています。


すべての筋肉を生きている限り動かし続けて

育てていく。


毎日、コツコツと続けていく。


毎日、コツコツ・・・。



まるでイチロー選手ではないですかっ❣



特に野球ファンではない私も

あの日の試合は観ましたよ。

はよ、寝よ・・・と思ったら

試合延長で記者会見まであるって

気になって寝られんがな〜と(・o・)


結局寝てしまったので

ネットでノーカットの記者会見を観ました。

心の奥〜が熱くなりました。

そして、身の引き締まる思いがしました。


あっちが痛い、こっちが痛いと言う前に

自分のカラダとちゃんと向き合おう、

ちゃんと動かそう、と思いました。



イチロー選手は死ぬまでトレーニングを続けるんでしょうね。


よしっ、死ぬまで鍛える。

ココロもカラダもっ。


まずは有言からっ(^_^;)








伝える生活

氣にまつわることをマンツーマンレッスンでお伝えしてます。日々の生活の中で思ったことをとりとめもなくつづっていくきまぐれブログです。           masako