考えてみました

「我がない」と、「自分がない」

は、同じでしょうか?



AとBどっちににする?

となった場合、

「どちらでもいいよ」と言ったとします。


AだろうがBだろうが決まったことがベストだと思えれば

我がない、となり

どちらかに決まったときに

えーっ、なんだかな・・・と

不服を感じる場合は

ただ自分がないだけかもしれません。


我がないとは、

すべてを

信頼して委ねることができ、

与えられた状況が

自分にとってベストだと感じ

ベストを尽くすことができること。

そして、いつも自分中心ではなく

そこにまつわる人々であったり

状況・環境に自分を溶け込ませてしまえること。


無我はきっと心地よいものなのだろうな。


ずっと前からお寺に行きたくて

ようやく昨日行ってきました。

「一隅を照らそう」

比叡山延暦寺


とてもやさしい場所です❤(ӦvӦ。)






伝える生活

氣にまつわることをマンツーマンレッスンでお伝えしてます。日々の生活の中で思ったことをとりとめもなくつづっていくきまぐれブログです。           masako