余白を❣

前回は久しぶりのブログ更新でしたが、ついでにトップの写真も変えました。


読んでくださった方から敦賀・キトテノワの酵素ジュースですね〜、というご連絡をいただきました。

ありがとうございます😊


そうです❣キトテノワ❤(ӦvӦ。)


画像は少し前に撮ったものですが、冬至の参拝の後もキトテノワでお茶しました。

(すぐ近くに清明神社もありますよん😍)


食事しても滅多に写真を撮ったりしないのですが、なぜかこれはパシャっとしてたんです❣


世の中には情報が溢れんばかりに出続けていて、溺れそうなくらいというか溺れている人も多いかと思います。

なので、私のブログくらいなくてもいいのかな〜と思っていたりもしました。


でも、誰かの心に届くのであれば、やはり伝えていきたいと思い直しました。


私も、日々取り入れる情報は、かなり絞りました。
でないと時間がいたずらに過ぎていき、さて何が心に残ったのか???となりかねません。


ミヒェエル・エンデの「モモ」にあるように時間泥棒にはなるべく合わないように。

「ドロボーーっ、時間かえせーっ」と言ったとしても結局は自己責任ですよねっ^^;

この本は児童書ですが、内容はとても濃いぃです。


胃袋に入れる食べ物同様、脳に入れる情報も精査して自分の内面はなるべくすっきりシンプルに、そして余白を作っておきたいものです。


年末掃除ついでに棚の中や、引き出しの中にも余白を❣😁






伝える生活

氣にまつわることをマンツーマンレッスンでお伝えしてます。日々の生活の中で思ったことをとりとめもなくつづっていくきまぐれブログです。           masako