食との向き合い
また、大型台風が近づいているようです。
今回はスピードが早いとか。
しばし、外出は控えチーンですね。
備えあれば憂いなし。
食料や水の確保は必要かなと・・・。
最近はお肉より魚中心の食卓になってきました。
マクロビオティックで言う
「一物全体」。
まるごと食べられるものをいただきましょうと。
牛さんは丸ごとは無理ですね〜💦
という私、結構肉食で
中でもホルモンが大好き&ビール好き
という痛風街道まっしぐらな嗜好です❣
しかし、年令とともに
食の好みや食べられる量が変化してきました。
魚中心にしたら
体にやさしい感じがします。
この前読んでいた神示に
口に入れた食べ物は47回噛みなさい、
とありました。
ので心がけています。
あとはなるべく少食にすること。
贅沢すぎる食事は運を下げます。
有名な観相家が
どんなにいい人相・手相をしていても
何を食べているかを聞き、
暴食の場合は
まず食を改めよとおっしゃったそうです。
逆もありで、人相・手相が良くなくても
食さえ少食で粗食としていれば
自ずと運は良くなると。
食欲の秋に
食との向き合い方を見直せというのも
酷な話ですが、大事なことかも😊
おまけです❤(ӦvӦ。)
孫ちん、
胸にほっぺが乗るというなんともかんとも
赤ちゃんならではの・・・。
なんか椅子の部品が気になるみたい(・o・)
0コメント