そばにいてくれるだけで

人の氣持ちに寄り添うって
言葉は簡単だけど、
できそうで難しい・・・。


例えば大病の経験があれば
大病した人の氣持ちにすっと寄り添えるけど、
経験がなければ、
相手の思いになってみて、
想像して、疑似体験で共感力をつかむしかない。


何年も経って、その年齢になってみて、
あ〜あのときのあの人の言葉、
身に沁みるぅ〜なんてこともしばしば。


だから、今はわからなくてもいい。
ただ、そばにいてくれるだけで人はうれしいものだ。


わからないけど、わかれないかもしれないけど、
理解したいとは思っている・・・。


そのうえで、寄り添えれば充分だよ。
自分を責める必要などまったくない・・・。




ふと、こんなことが記したくなったのですが、

誰かにしっくりはまる内容なのかも・・・😊




伝える生活

氣にまつわることをマンツーマンレッスンでお伝えしてます。日々の生活の中で思ったことをとりとめもなくつづっていくきまぐれブログです。           masako