夢見

気功のお勉強に行きだした時のテーマが
「夢見」でした。


おーっ、なんだか難しいぞっ、
と思いつつ興味深かったことを覚えています。


そして、それから10年以上経って出会った本が
ドリーム・ヨガ。

昨夜でほぼ読み終えましたが
難しかったぁぁ。。。


いつも思ってました。
起きて生きている状態がうたかたで
眠っている状態がリアルではないかと。


「夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです」というタイトルの村上春樹さんのインタビューの本があります。
とても興味深いタイトルです。


私達が目覚めていると思っている状態が「夢」であると。
「ドリーム・ヨガ」にも書かれていましたが
いつも「これは夢だ」と思いなさいと。


今つらいと思っていることも、
寂しいと思っていることも、
恵まれていると思っていることも、
全部、夢。


読み進めているうちに
これは「般若心経」だなと思いました。


そして、この本を読み進めるようになってから
夢の質が変わったように思います。
人は意識を向けたところに生命エネルギーが注がれます。


わざわざ嫌なことに意識を向ける必要はまったくなくて、むしろムダ!ということですね。


おすすめ本とはいいませんが、

夢を侮るなかれ。

とは思いました😊


伝える生活

氣にまつわることをマンツーマンレッスンでお伝えしてます。日々の生活の中で思ったことをとりとめもなくつづっていくきまぐれブログです。           masako