わっさわっさの整え方
おーっと、なんだか心がわっさわっさする。
さー、こんなときはどうするか?
人に伝えるは易し、
自分の実践は・・・^^;
まずは、わっさわっさの原因があれば、
そこに意識をなるべく持っていかないようにします。
意識を向けた方に自分のエネルギーは集中します。
そして、それが増大・拡大されていくかのように
どんどんそちらに引っ張られていきます。
その分、自分の生命エネルギーは削がれていくような感覚。
次に、考え方を整えます。
「なんで?」
「もう嫌なんですけどっ!」
といったものをどう整えるか。
私はマントラや言霊を用います。
不思議と心が落ち着いてきます。
「ありがとう」でもいいですし、
「しあわせだな〜」でもいいです。
温かくて前向きな言葉を。
私が最近、なんとなく唱えるのは
「すべては完璧です」を何度となく。
できごとと自分の感情や心は直接関係はなくて、
そこに意味づけするからなんです。
生きることに意味などない、
とおっしゃったのはどなただったっけ?
もともとすべてに意味などないんだから、
意味ないことにあれこれ思いを巡らさないこと。
どうせ意味づけするなら、よきものに。
仲良し姉妹をみて心を整えるのもいいかなっ❤(ӦvӦ。)
ペアルックだよん💕
0コメント