ネガティブとは
ポカポカ陽気から一変、
寒さが堪えます。
人の気分も一緒ですよねっ。
なにかの拍子に
ご機嫌から不機嫌へ・・・^^;
ありがちですね。
私は普段の生活全般、
気分重視です。
良い気分、ご機嫌でいるために
自分を観察し、良き方向に
誘導しているように思います。
周囲にネガティブな人っていますか?
何でも悪いようにとってしまったり
解釈してしまったり。
これは育ってきた環境とか
親の思想も影響しているとは思うのですが、
自分がある程度の年齢になって
親のせいというのも
なんか違うような気がします。
結論。
ネガティブな人は
「感謝が足りない」
反対にポジティブな人は
ささいなことに感謝ができている。
誰にでも両面あると思うのです。
ネガティブ・ポジティブは
表裏一体で、
そのときに感謝があるかないかという違いだけ。
何にでも感謝できる状態だと
ネガに陥ることはないのかもしれません。
0コメント