休息とは

昨日、今日とお休みを頂いています。


昨日は3歳のリトルモンスターと
ガッツリ向き合い、
今日はノープランの完全オフ❤(ӦvӦ。)


やるべきことではなく、
やりたいことリストを昨日から3つ書いておきましたが、
まだひとつも手をつけていませーん😂


昨日、マドモアゼル・愛さんの動画を観ていて
掃除でスッキリするには
まずハタキをかけることから、と聞いて
妙に納得し、
この寒い日に窓全開でハタキをかけ、
掃除機をかけました。


私の愛用品はこちらです。

(北欧暮らしの道具店より)


今まではこちらをパフパフと使ってましたが、
今日ばかりはハタキまくりで
妙に気分もすっきり(笑)


本当の休息は、
文字通り「休んで息をすること」。


ゆったりした中で自分の呼吸に集中してみると、
普段の呼吸の浅さに気づきます。


やるべきことに翻弄される休日では心身が休まりません。


今年は、週休3日を目指しています。
他の日もスケジュールを詰めすぎないように心がけ、
自分の内面を充実させていきたいと思います。


放電しすぎると自分の中がスカスカになって、
外の世界が重苦しいものになってしまう。


自分の内部に良きものを充電させると
外側の世界で何が起きても
自分の内部で安らぐことができる。


そう考えております。






伝える生活

氣にまつわることをマンツーマンレッスンでお伝えしてます。日々の生活の中で思ったことをとりとめもなくつづっていくきまぐれブログです。           masako